2014-07-06
今週の回顧(CBC賞、ラジオNIKKEI賞)
【CBC賞】

レースは一番人気のベルカントが逃げて引っ張って行く形となった。直線を向いて余裕が有るかとおもいきやアッサリ坂で力尽きる。
そこを馬群で脚を貯めていたトーホウアマポーラとエピセアロームが抜け出す。軽ハンデを活かしたトーホウアマポーラがもう一伸びして重賞初勝利となった。
やはり、押し出された形となった一番人気の逃げ馬ほど危険なものはありませんね。
【ラジオNIKKEI賞】

内でしっかり脚を溜めたウインマーレライが直線抜け出し勝利しました。これが小回り適性があるぞ、と言った感じでしたね。
二着には後方で競馬を進めたクラリティシチー、三着にはウインフェニックス。ウインフェニックスはよく頑張りましたが、パワーが足りない、といった印象でした。

レースは一番人気のベルカントが逃げて引っ張って行く形となった。直線を向いて余裕が有るかとおもいきやアッサリ坂で力尽きる。
そこを馬群で脚を貯めていたトーホウアマポーラとエピセアロームが抜け出す。軽ハンデを活かしたトーホウアマポーラがもう一伸びして重賞初勝利となった。
やはり、押し出された形となった一番人気の逃げ馬ほど危険なものはありませんね。
【ラジオNIKKEI賞】

内でしっかり脚を溜めたウインマーレライが直線抜け出し勝利しました。これが小回り適性があるぞ、と言った感じでしたね。
二着には後方で競馬を進めたクラリティシチー、三着にはウインフェニックス。ウインフェニックスはよく頑張りましたが、パワーが足りない、といった印象でした。
スポンサーサイト


Amazon アソシエイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 【有利不利から読み解くデジタル競馬予想】 All Rights Reserved.